比べてみよう:F-35ライトニングII、標準のA、STOVLのB、艦載機のC

比べてみるF-35ライトニングIIシリーズ 比べてみよう
出典:USAF(米国空軍)US NAVY(米国海軍)のWebサイトからの画像(加工しています)

F-35ライトニングIIは、標準タイプのF-35A、短距離離陸/垂直着陸が可能なF-35B、及び、空母艦載機のF-35Cとがあります。

戦闘機としてみればF-35Aが最も優れた機能・性能ということになりますが、ステルス性やアビオニクスなどは共通化しつつ、短距離離陸/垂直着陸が可能なF-35Bと空母艦載機のF-35Cは、用途に適した変更がなされています。

ここでは、3種類のF-35ライトニングIIを標準タイプ(空軍型)のF-35Aを基準に、F-35BとF-35Cを比べ、違いについてまとめています。

スポンサーリンク

写真で見るF-35A、F-35B、F-35Cの違い

F-35ライトニングIIには、以下の3タイプがあります。

  • 標準タイプのF-35A
  • 短距離離陸/垂直着陸可能なF-35B
  • 空母からのカタパルト射出可能な艦載機のF-35C

まずは、3種類のF-35ライトニングIIを写真で見ていきます。

下図は、F-35ライトニングIIの標準タイプといえるF-35Aの写真です。

F-35Aは、以下の特徴を備えたマルチロール戦闘機です。

  • ステルス性
  • センサー・フュージョン(複数のセンサー情報の統合処理)と状況認識能力
  • 機敏で多用途、高性能、9G(最大荷重)対応
F-35AライトニングII:標準型

Soaring above the clouds An F-35A Lightning II assigned to the 48th Fighter Wing at RAF Lakenheath, United Kingdom, flies alongside a KC-135 Stratotanker assigned to the 100th Air Refueling Wing at RAF Mildenhall, U.K., during a refueling mission over the North Sea, May 24, 2022. The F-35A is a fifth-generation fighter that provides the joint warfighter unprecedented global precision attack capability against current and emerging threats, while complementing the Air Force’s air superiority fleet. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Kevin Long)

図1 F-35AライトニングII:標準型

出典:USAF(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像

下図は、短距離離陸/垂直着陸可能なF-35Bの写真です。

F-35Bは、以下の特徴を備えたマルチロール戦闘機です。

  • 短距離離陸/垂直着陸(STOVL)可能
  • ステルス性
  • センサー・フュージョン(複数のセンサー情報の統合処理)と状況認識能力
  • 機敏で多用途、高性能、7G(最大荷重)対応
  • 航空自衛隊に導入予定となっています。
短距離離陸/垂直着陸可能型

220526-N-XN177-1148 PACIFIC OCEAN (May 26, 2022) An F-35B Lightning II aircraft assigned to Marine Fighter Attack Squadron (VMFA) 121 lands aboard amphibious assault carrier USS Tripoli (LHA 7), May 26, 2022. Tripoli is conducting routine operations in U.S. 7th Fleet. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 1st Class Peter Burghart)

図2 F-35BライトニングII:短距離離陸/垂直着陸可能型

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

下図は、空母からのカタパルト射出可能な艦載機F-35Cの写真です。

F-35Cは、以下の特徴を備えたマルチロール戦闘機です。

  • ステルス性
  • センサー・フュージョン(複数のセンサー情報の統合処理)と状況認識能力
  • 機敏で多用途、高性能、7.5G(最大荷重)対応
F-35CライトニングII:空母艦載機(カタパルト射出可能)型

211017-N-HS181-1473 BAY OF BENGAL (Oct. 17, 2021) An F-35C Lightning II assigned to the “Argonauts” of Strike Fighter Squadron (VFA) 147 flies over the Bay of Bengal as part of Maritime Partnership Exercise (MPX) 2021, Oct. 17, 2021. MPX 2021 is a multilateral maritime exercise between the Royal Australian Navy, Japan Maritime Self-Defense Force, U.K. Royal Navy, and U.S. maritime forces, focused on naval cooperation, interoperability and regional security and stability in the Indo-Pacific and is an example of the enduring partnership between Australian, Japanese, U.K. and U.S. maritime forces, who routinely operate together in the Indo-Pacific, fostering a cooperative approach toward regional security and stability. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Haydn N. Smith)

図3 F-35CライトニングII:空母艦載機(カタパルト射出可能)型

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

飛行中の外観は似ている

3機種のF-35ライトニングIIを、F-35Aを基準にして、F-35B、F-35Cと外観を比べます。

一見すると似たような外観形状であり、飛行中の姿はよく似ています。

機動性の指標の1つである最大荷重は、以下の通りです。

戦闘機としての機動性に優れたF-35Aをベースにしていますが、F-35Bは短距離離陸/垂直着陸を可能にするため、F-35Cは艦載機であるため最大荷重(旋回能力)に差が出ていると考えています。

  • F-35A:9G(最大荷重)対応
  • F-35B:7G(最大荷重)対応
  • F-35C:7.5G(最大荷重)対応

機能・構造に大きな違いのあるF-35B

F-35Aを基準にして、機能・構造面からF-35Bを比べます。

大きな違いがあるのは、短距離離陸/垂直着陸可能なF-35Bです。

  • 空母よりも小さくカタパルトを搭載できない強襲揚陸艦を使用する海兵隊などでの運用に求められる機能の1つにが、短距離離陸/垂直着陸の機能です。
  • 空母等の甲板上から離陸・着陸を行うため、基地の滑走路を利用するF-35Aよりも、機体構造や脚は頑丈になります。
  • ステルス性についても、海上での運用となることとメンテナンス性が上がっているようです。

短距離での離陸や垂直着陸の際には、胴体に内蔵されたファンと共に排気ノズルが下方に向きを変える構造(シャフト駆動リフトファン(LiftFan®)推進システム)となっています。

下図は、F-35Bを横から見た写真です。

  • コクピット後方のシャフト駆動リフトファン(LiftFan®)推進システムの位置を確認できます。
  • 機体内のスペースも使うので、機体内に搭載できる武装や燃料搭載量もF-35Aよりは小さくなります。
F-35BライトニングII:リフトファン推進システム(その1)

211006-M-MS099-603 SOUTH CHINA SEA ((Oct. 6, 2021) U.S. Marine Capt Craig Turner with Marine Fighter Attack Squadron (VMFA) 211, accelerates an F-35B Lightning II on the flight deck of the Royal Navy aircraft carrier HMS Queen Elizabeth (R08) in the South China Sea, Oct. 6, 2021. VMFA-211 is currently deployed with the United Kingdom?s Carrier Strike Group 21. (U.S. Marine Corps photo by 1st Lt. Zachary Bodner)

図4 F-35BライトニングII:リフトファン推進システム(その1)

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

下図は、下方から見たF-35BライトニングIIです。

  • 機体前部のリフトファン(LiftFan®)、排気ノズルが下方に向いていることを確認できます。
F-35BライトニングII:リフトファン推進システム(その2)

Test flight completed after F-35B modifications A Marine Corps F-35B Lightning II completes its first short takeoff and vertical landing check flight at Hill Air Force Base, Utah, June 18, 2015. The aircraft was undergoing a functional check flight following modifications at the Ogden Air Logistics Complex. (U.S. Air Force photo/Alex R. Lloyd)

図4 F-35BライトニングII:リフトファン推進システム(その2)

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

下図は、スキージャンプを使って短距離離陸するF-35Bの写真です。

  • 技術的には推力離陸も可能ですが、燃料消費量も多くなるため短距離離陸となったようです。
F-35BライトニングII:リフトファン推進システム(その3)

210618-M-MS099-978 U.S. 6TH FLEET AREA OF OPERATIONS (June 18, 2021) A U.S. Marine assigned to Marine Fighter Attack Squadron (VMFA) 211, Carrier Strike Group (CSG) 21, launches an F-35B Lightning II from the flight deck of the Royal Navy aircraft carrier HMS Queen Elizabeth (R 08) in the U.S. 6th Fleet area of operations on June 18, 2021. Alongside the United Kingdom?s 617 Squadron, VMFA-211 is conducting combat sorties in support of Operation Inherent Resolve (OIR), the first combat operations launched from Queen Elizabeth. OIR is the operation to eliminate the ISIL terrorist group and the threat they pose to Iraq, Syria and the wider international community. (U.S. Marine Corps photo by 1st Lt. Zachary Bodner)

図4 F-35BライトニングII:リフトファン推進システム(その3)

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

空母艦載機としての機能・構造を備えるF-35C

F-35Aを基準にして、機能・構造面からF-35Cを比べます。

F-35Cは、空母からのカタパルト発艦及びランディング・フックによる着艦に耐えるため、例えば着陸装置(車輪)を支える脚部が頑丈な構造に変更されています。

下図は、F-35Cがカタパルトで発艦する写真です。

  • カタパルトにより約100mの距離で一気に加速され射出されます。
F-35CライトニングII:発艦

210905-N-IW069-1297 PACIFIC OCEAN (Sept. 5, 2021) An F-35C Lightning II, assigned to the “Argonauts” of Strike Fighter Squadron (VFA) 147, launches from the flight deck aboard Nimitz-class aircraft carrier USS Carl Vinson (CVN 70), Sept. 5, 2021. Carl Vinson Carrier Strike Group is on a scheduled deployment in the U.S. 7th Fleet area of operations to enhance interoperability with allies and partners while serving as a ready-response force in support of a free and open Indo-Pacific region. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist Seaman Isaiah Williams)

図5-1 F-35CライトニングII:発艦

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

また、空母自体は非常に大きいのですが、それでもジェット機が発艦や着艦をするために余裕があるわけではありません。このためF-35Cの翼面積は、F-35Aよりも大きくなっています。

下図は、着艦するF-35Cです。

  • 着艦は、機体後部のアレスティングフックを、空母甲板上のアレスティングワイヤーに引っ掛けて急制動をかけます。
F-35CライトニングII:着艦

220730-N-MM912-2171 PACIFIC OCEAN (July 30, 2022) An F-35C Lightning II, assigned to the “Black Knights” of Marine Fighter Attack Squadron (VMFA) 314, prepares to make an arrested landing on the flight deck of the Nimitz-class aircraft carrier USS Abraham Lincoln (CVN 72). The Abraham Lincoln Carrier Strike Group is underway conducting routine operations in the U.S. 3rd Fleet. U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Michael Singley)

図5-2 F-35CライトニングII:着艦

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

なお、カタパルト発艦の詳細は、以下の記事をご参照ください。

F-35Cは艦載機であり空母で運用されるため、格納や移動時には主翼を曲げることが可能となっています。

下図は、主翼を曲げた状態のF-35Cの写真です。

  • 発艦位置に移動しているところです。
  • 艦内での格納時だけでなく、甲板上や狭い艦内では主翼を曲げた状態で移動します。
F-35CライトニングII:甲板を移動

220122-N-EE352-1750 PHILIPPINE SEA (Jan. 22, 2022) ) Sailors taxi an F-35C Lightning II, assigned to the “Argonauts” of Strike Fighter Squadron (VFA) 147, on the flight deck of Nimitz-class aircraft carrier USS Carl Vinson (CVN 70), Jan. 22, 2022. Operating as part of U.S. Pacific Fleet, Vinson is conducting training to preserve and protect a free and open Indo-Pacific region. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist Seaman Leon Vonguyen)

図6-1 F-35CライトニングII:甲板を移動

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

下図は、空母の格納庫内のF-35Cです。

  • 格納庫と甲板上との移動には、エレベーターが使われます。
F-35CライトニングII:格納庫

220405-N-XB641-1189 PHILIPPINE SEA (April 5, 2022) Sailors transport an F-35C Lightning II, assigned to the “Black Knights” of Marine Fighter Attack Squadron (VMFA) 314, in the hangar bay of the Nimitz-class aircraft carrier USS Abraham Lincoln (CVN 72), April 5, 2022. Abraham Lincoln Strike Group is on a scheduled deployment in the U.S. 7th Fleet area of operations to enhance interoperability through alliances and partnerships while serving as a ready-response force in support of a free and open Indo-Pacific region. (U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Thaddeus Berry)

図6-2 F-35CライトニングII:格納庫

引用先:US NAVY(米国海軍)のWebサイト<Home > Resources > Photo Gallery>から。

数値(諸元)比べるF-35A、F-35B、F-35Cの違い

F-35A、F-35B、F-35Cの諸元を下表に示します。

  • 青のマーカー部分は、大きく違う諸元です。
諸元 F-35A F-35B F-35C
全長 15.7 m 15.6 m 15.7 m
全幅 10.7 m 10.7 m 13.1 m
全高 4.38 m 4.36 m 4.48 m
最高速度 1,906 km/h

マッハ1.6

1,906 km/h

マッハ1.6

1,906 km/h

マッハ1.6

最高高度 15,000 m以上
機体重量 8,160 kg
最大離陸重量 31,751 kg 27,200 kg 31,751 kg
エンジン P&W製F-135-PW-100 P&W製F-135-PW-600 P&W製F-135-PW-100

下図は、F-35A、B、Cが同時に移っている写真です。

  • 上からUSAFのF-35A、MARINESのF-35B、US NAVYのF-35Cです。
  • 真ん中のF-35Bは、キャノピーからリフトファンにつながる形状が他の2機と違います。
  • 一番下のF-35Cは、主翼が上に曲がる部分のラインが分かります。
F-35A、B、CライトニングII

F-35 surpasses 5K sorties A Navy F-35C, a Marine Corps F-35B, and an Air Force F-35A Lightning II participate in a training sortie together May 21, near Eglin Air Force Base, Fla. All three variants of the fifth generation multirole stealth fighter are hosted at Eglin by the 33rd Fighter Wing. The wing’s F-35 Integrated Training Center at Eglin surpassed 5,000 combined training sorties May 28, contributing more than a third of all sorties in the Department of Defense’s F-35 program. The F-35 is designed with the stealth, electronic warfare, and multi-spectral fused sensor capabilities, which will increase lethality and survivability in a contested environment. (U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Katerina Slivinske)

図7 F-35A、B、CライトニングII(その1)

出典:EGLIN AIR FORCE BASE(米国空軍)のWebサイトからの画像

下図も、F-35A、B、Cが同時に移っている写真です。

  • 上からUSAFのF-35A、MARINESのF-35B、US NAVYのF-35Cです。
  • 3機種とも一見すると同じに見えますが、一番下のF-35Cは主翼が大きいことが分かります。
F-35A、B、CライトニングII

140521-F-SG137-060 A Navy F-35C, a Marine Corps F-35B, and an Air Force F-35A Lightning II participate in a training sortie together May 21, 2014, near Eglin Air Force Base, Fla. The F-35 Integrated Training Center at Eglin AFB surpassed 5,000 combined training sorties May 28, 2014, contributing more than a third of all sorties in the Department of Defense’s F-35 program. All three variants of the fifth generation multirole stealth fighter are hosted by the 33rd Fighter Wing here. The F-35 is designed with the stealth, electronic warfare, and multi-spectral fused sensor capabilities, which will increase lethality and survivability in a contested environment. (U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Joely M. Santiago)

図7 F-35A、B、CライトニングII(その2)

出典:USAF(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像

F-35A、B、Cが同時に移っている3枚目の写真です。

  • 上からUSAFのF-35A、MARINESのF-35B、US NAVYのF-35C、F-35Aです。
  • F-35Bのキャノピーからリフトファン部分の形状、F-35Cの主翼が大きいことが分かります。
F-35A、B、CライトニングII(その3)

F-35 surpasses 5K sorties A United Kingdom F-35B Lightning II flies alongside a Navy F-35C, a Marine Corps F-35B, and an Air Force F-35A from the 33rd Fighter Wing in the skies above Eglin Air Force Base, Fla. May 21. The F-35s at Eglin AFB surpassed 5,000 combined training sorties May 28, contributing more than a third of all sorties in the Department of Defense program. The 33rd FW F-35 Integrated Training Center trains F-35 A/B/C Lightning II pilots, maintainers, air battle managers and intelligence personnel for the Marine Corps, the Navy, the Air Force and, in the future, at least eight international partners. (U.S. Air Force photo/Staff Sgt. Katerina Slivinske)

図7 F-35A、B、CライトニングII(その3)

出典:EGLIN AIR FORCE BASE(米国空軍)のWebサイトからの画像

はかせ
はかせ

3枚の写真から、改めてF-35A、F-35B、F-35Cの共通性に驚かされました。

標準タイプのF-35Aを基準にして、F-35BとF-35Cとの違いを数値(諸元)で比べると、以下のことが分かります。

F-35Cの主翼は大きくて、曲がる構造

  • F-35Cは、全幅が3m弱長くなっています。これは、主翼面積が大きくなっているためです。
  • F-35Cの主翼は、先端から約1/3の位置で上方に90度曲げることで全幅を小さくすることができる構造となっています。
  • F-35Cは、格納時だけでなく、格納庫や甲板上で移動時にも主翼を曲げて移動します。
  • 主翼が曲がる構造は、F/A-18スーパーホーネットEA-18Gグラウラーなどの艦載機にみられる構造です。

F-35Bのみ違うエンジン

  • エンジンは、短距離離陸/垂直着陸可能なF-35Bのみ違います。
  • 最大離陸重量を比較すると、短距離離陸/垂直着陸可能なF-35Bが最も小さくなっています。これは、短距離離陸/垂直着陸を実現するシャフト駆動リフトファン(LiftFan®)推進システムを採用したことによるものです。
スポンサーリンク

まとめ

F-35ライトニングIIは、標準タイプのF-35A、短距離離陸/垂直着陸が可能なF-35B、及び、空母艦載機のF-35Cとがあります。

戦闘機としてみればF-35Aが最も優れた機能・性能ですが、ステルス性やアビオニクスなどを共通化しつつ、短距離離陸/垂直着陸が可能なF-35Bと空母艦載機のF-35Cは、用途に適した変更が加えられています。

ここでは、3種類のF-35ライトニングIIを標準タイプ(空軍型)のF-35Aを基準に、F-35BとF-35Cを比べた場合の違いについて、以下の項目で説明しました。

  • 写真で見るF-35A、F-35B、F-35Cの違い
    • 飛行中の外観は似ている
    • 機能・構造に大きな違いのあるF-35B
    • 空母艦載機としての機能・構造を備えるF-35C
  • 数値(諸元)比べるF-35A、F-35B、F-35Cの違い
    • F-35Cの主翼は大きくて、曲がる構造
    • F-35Bのみ違うエンジン
タイトルとURLをコピーしました