
はかせ
このブログの管理人であり記事作成者の「はかせ」です。
このブログ「博士による写真で見る軍用機と関連技術」では、主に米国空軍のWebサイトの写真を使いながら、私が好きな軍用機や関連技術について、私個人の知識や考えを加えて紹介しています。
大学は機械工学で、卒論は4足歩行ロボット、修士からは振動制御を専攻し、恩師や研究室にも恵まれいわゆる論文博士(工学)になることができました。
このブログに関連する経歴
このブログの記事を書いている私「はかせ」の技術的な経歴(経歴と学歴)を簡単に紹介します。
まずは、経歴から簡単に紹介します。
「はかせ」は、元陸上自衛隊の武器(職種)の人です。
- 特技(モスと呼ばれるもの)の幹部教育では車両でした。
- 高機動車から大型トラックなどの装輪車、戦車や装甲車などの装軌車など、メカとしても興味深いものがありました。
特技が車両でも歩いていた道は、誘導武器(いわゆるミサイルです)の世界でした。
新しい火砲の実用試験などにも参加する機会にも恵まれ、第一線を支える武器を支える側で、どちらかというと外の人との関係が多いお仕事でした。
このブログに関連する学歴
学歴について、簡単に紹介します。
大学の卒研はロボットでしたが、修士では振動制御を専攻し、博士(工学)を取得することができました。

はかせ
ちなみに、高校は男子校、大学は当時は男子校でした。
広く使われている制御技術も振動制御になるとニッチですが、制御系設計にはモデリングやシミュレーション、実験による検証も必要です。
リアルからバーチャルまでモノづくりを含めた経験ができたのは、振り返れば恵まれた環境でした。
はじめて設計やCAEをする方や教える立場になった方を想定して、実験やCAEについては以下のブログにまとめています。
記録
2023年7月17日 「博士による写真で見る軍用機と関連技術」公開