雪の中の近接航空支援機A-10サンダーボルトIIの運用

雪とA-10サンダーボルトII 訓練いろいろ
出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイトからの画像(加工しています)

冬になり雪が降るようになると滑走路にも積もります。

滑走路が雪に埋もれたり凍結したりすれば、航空機の離着陸だけでなく、着陸前の準備や着陸後の整備にも影響があります。

ここでは、雪の中で運用される近接航空支援機A-10サンダーボルトIIと、滑走路を整備する車両について、米国空軍の写真を使い紹介します。

スポンサーリンク

雪の中のA-10サンダーボルトII

雲の上は晴天ですが、地上から雲を抜けるまでは、雨や雪の中を離陸し飛行することもあります。

雲の上の晴天下を飛行してきても、雨や雪の中着陸することもあります。

ここでは、雪の中のA-10サンダーボルトIIを写真で紹介します。

A-10サンダーボルトIIとは

A-10サンダーボルト(Thunderbolt)IIは、地上部隊を支援することに特化した近接航空支援専用機(対地攻撃機)です。

近接航空支援とは主に地上部隊の支援のことで、A-10サンダーボルトは近接航空支援(陸上戦闘の支援)に特化した最強の対地攻撃機ともいえます。

A-10サンダーボルト(Thunderbolt)II

250129-F-BD538-1067 51st FW generates A-10 airpower amidst inclement weather during Beverly Herd 25-2 A U.S. Air Force A-10 Thunderbolt II assigned to the 25th Fighter Squadron takes off during Beverly Herd 25-2, at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan 29, 2025. The “Fight Tonight” mission signifies that regardless of weather conditions, the 51st Fighter Wing is always ready to generate airpower in defense of the Korean Peninsula. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Sabrina Fuller-Judd)

図1 A-10サンダーボルト(Thunderbolt)II

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

A-10サンダーボルトの詳細は、以下の記事をご参照ください。

離陸

雪の中離陸するA-10サンダーボルトIIの写真を紹介します。

下図は、離陸するA-10サンダーボルトIIです。

  • Beverly Herd 25-2演習での写真です。
  • 特徴的な2基のエンジンレイアウトと垂直尾翼の様子が分かります。
A-10サンダーボルトII:離陸(その1)

250129-F-BD538-1042 51st FW generates A-10 airpower amidst inclement weather during Beverly Herd 25-2 Two U.S. Air Force A-10 Thunderbolt IIs assigned to the 25th Fighter Squadron taxi on the flight line during Beverly Herd 25-2, at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan. 29, 2025. Large force exercises like BH 25-2 involve multiple units and simulated enemy threats across a variety of contingency scenarios. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Sabrina Fuller-Judd)

図2 A-10サンダーボルトII:離陸(その1)

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

下図は、離陸を待つ写真です。

A-10サンダーボルトII:離陸(その2)

250129-F-BD538-1056 51st FW generates A-10 airpower amidst inclement weather during Beverly Herd 25-2 A U.S. Air Force A-10 Thunderbolt II assigned to the 25th Fighter Squadron taxis on the flight line during Beverly Herd 25-2, at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan 29, 2025. Despite heavy snowfall, the 51st Fighter Wing continued to generate combat airpower generate combat airpower in support of BH 25-2 exercise scenarios. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Sabrina Fuller-Judd)

図2 A-10サンダーボルトII:離陸(その2)

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

下図は、離陸するA-10サンダーボルトIIの写真です。

A-10サンダーボルトII:離陸(その3)

250129-F-BD538-1067 51st FW generates A-10 airpower amidst inclement weather during Beverly Herd 25-2 A U.S. Air Force A-10 Thunderbolt II assigned to the 25th Fighter Squadron takes off during Beverly Herd 25-2, at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan 29, 2025. The “Fight Tonight” mission signifies that regardless of weather conditions, the 51st Fighter Wing is always ready to generate airpower in defense of the Korean Peninsula. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Sabrina Fuller-Judd)

図2 A-10サンダーボルトII:離陸(その3)

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

駐機

下図は、発進を待つA-10サンダーボルトIIの写真です。

A-10サンダーボルトII:駐機

250129-F-BD538-1038 51st FW generates A-10 airpower amidst inclement weather during Beverly Herd 25-2 U.S. Air Force A-10 Thunderbolt IIs assigned to the 25th Fighter Squadron await permission to taxi during Beverly Herd 25-2, at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan. 29, 2025. Despite heavy snowfall, 51st FW personnel work around the clock to keep the airfield clear and capable of generating combat airpower to support the large force exercise. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Sabrina Fuller-Judd)

図3 A-10サンダーボルトII:駐機

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

滑走路の除雪

滑走路は雪で覆われるだけでなく、アイスバーンのように路面が氷結します。

  • スキーや自動車でいうアイスバーンの状態です。

雪や氷は、離着陸の妨げになりますので、除雪車両が使われます。

除雪作業の写真を紹介します。

  • 下図の除雪車両は、路面の雪を集めて吹き飛ばしています。
除雪作業(その1)

250128-F-BD538-1056 51st Fighter Wing completes readiness exercise, ACE dispersal despite heavy snowfall A U.S. Air Force Airman assigned to the 51st Civil Engineering Squadron operates a snow blower during Beverly Herd 25-2, at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan. 28, 2025. The 51st CES worked consistently to clear off major taxi ways for aircraft and cargo, maintaining the ‘Fight Tonight’ mission regardless of inclement weather. (U.S. Air Force photo by Senior Airman Sabrina Fuller-Judd)

図4 除雪作業(その1)

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

暗くなっても夜でも必要ならば除雪作業を行います。

はかせ
はかせ

航空機を運用するためには、パイロット、機体の整備員、滑走路等の整備要員など様々な役割の人々の協力が必須です。

除雪作業(その2)

250129-F-BW249-1002 51st Fighter Wing completes readiness exercise, ACE dispersal despite heavy snowfall An Airman assigned to the 51st Civil Engineer Squadron Snow Team operates a snow clearing machine during exercise Beverly Herd 25-2 at Osan Air Base, Republic of Korea, Jan. 29, 2025. An unprecedented nine inches of snowfall was recorded on Osan during the exercise. Snow clearing operations were crucial to the continuation of safe operations, both exercise and real-world. (U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Jason W. Cochran)

図4 除雪作業(その2)

出典:OSAN AIR BASE(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像(加工しています)

耐候性試験とは

航空機には、低温から高温、高湿度などの極端な環境においても、正常な飛行ができることを求められます。

正常な飛行をするまえに、機体や計器類、搭載している電子機器などが、極端な気温や湿度において、どの様な挙動を示すか(極端な気温や湿度に対し、どんな風に耐えたか)を確認する必要があります。

耐候性試験は、航空機が実際に飛行する前に、実際の環境(極端な高温から低温や高湿度)での環境下でどの様な挙動を示すかを評価するために行います。

実際の試験も一発勝負となりますので大変ですが、様々な条件を実現する準備作業も大変です。

耐候性試験については、以下の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

まとめ

冬になり雪が降るようになると滑走路にも積もります。

滑走路が雪に埋もれたり凍結したりすれば、航空機の離着陸だけでなく、着陸前の準備や着陸後の整備にも影響があります。

ここでは、雪の中で運用される近接航空支援機A-10サンダーボルトIIと、冬の滑走路を整備する車両について、米国空軍の写真を使い以下の項目で説明しました。

  • 雪の中のA-10サンダーボルトII
    • A-10サンダーボルトIIとは
    • 離陸
    • 駐機
  • 滑走路の除雪
  • 耐候性試験とは
タイトルとURLをコピーしました